六文銭 小風呂敷(みどり)
真田家 総家紋入り!かわいい小風呂敷です♪
六文銭は、真田昌幸、真田幸村で有名な真田家の表紋です。
三途の川の渡し賃に等しい六文銭は、戦いに挑む武士の決死の覚悟を表した、と言われています。
そんな六文銭に加え、
真田家の裏紋である雁金(かりがね)・結雁金(むすびかりがね)・州浜(すはま)をちりばめた、
かわいらしい小風呂敷です!
お弁当包み、テーブルセンター、贈り物に♪
■素材/綿100%
■サイズ/巾:約48cm、長さ:約47cm
■色/緑
さわやかな 明るめの緑色です♪
※他に、赤・紺・みかん色 があります。(全4色)
■家紋 一口メモ■
真田幸村で有名な真田家は、『六文銭』という“正紋”の他に、
『雁金』『結雁金』『州浜』という“裏紋”がありました。
戦時には“表紋”を、平時には“裏紋(替紋)”を使用した、と言われています。